【求人案内】派遣薬剤師の働き方で安定を求めるなら「ラウンダー薬剤師」に転職しよう!
・ラウンダー薬剤師とは、派遣薬剤師と同じような働き方ができる正社員。
・派遣薬剤師から正社員に戻るさいには、ラウンダー薬剤師がおすすめ。
・求人の探し方は転職サイト に相談するか自分で探る方法がある。
結論:派遣薬剤師の転職先は、ラウンダー薬剤師を求人募集してる薬局
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
派遣薬剤師で働いてるけど、この先も同じように働けるか不安ですよね?
最近の私も同じことを考えてます。
ライフスタイルの変化や先行き不透明なご時世で、正社員への転職を検討しなければならない。
とはいえ、派遣薬剤師の働き方に慣れてしまうと、どうしても「正社員」には戻りたくないのは共通意識であるはず。
そこで、今回は派遣薬剤師から正社員に転職する際におすすめできる「ラウンダー薬剤師」を紹介したい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんちゃ(*'▽')さいとりおです。
派遣薬剤師には期限があります。
派遣薬剤師のあなたはその先のことまで考えているでしょうか?
最近の私もそろそろ派遣を辞めて正社員に戻るのか~。
と考えることがあり、その度に「憂うつ」になります。
多くの派遣薬剤師は、正社員に戻ることに抵抗を感じてるはずです。
そこで、今回は派遣薬剤師の働き方のまま正社員へ転職できる「ラウンダー薬剤師」について紹介します。
ラウンダー薬剤師とは
ラウンダー薬剤師についてご存知でしょうか?
もしかしたら、正社員時代に知らないまま同じような働き方をしてる先生方がおられるかもしれないです。
一言でいうと、派遣薬剤師と同じような働き方ができる正社員です。
ラウンダー薬剤師とは、全国展開してる調剤薬局やドラッグストアに在籍し、人手が必要な店舗に出勤する働き方をする薬剤師を指します。
複数店舗を掛け持ちできる人財は、薬局においては非常に重宝される存在です。
主な業務内容は、一般薬剤師と変わらない。
しかし、日によって店舗が変わる場合があるために幅広い経験とスキルが求められる面、柔軟な対応を求められる。
【受診控え】コロナ禍で露わになった倒産する薬局3選|路頭に迷う前に転職 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ
派遣薬剤師は期限付き
派遣薬剤師として活動してて気がかりなのが、いつどのタイミングで正社員に戻るべきかを頭に過ったとき。
派遣薬剤師の働き方に慣れてしまうと、その薬局に「属する」ことが受け入れられなくなる。
派遣薬剤師の出口戦略は、正社員に戻ることだけではないとはいえ、その他の働き方はハードルが高くて困る。
・フリーランス薬剤師
・副業薬剤師
どうしたらいいのか?
その答えの1つにおすすめしたいのが、先ほど紹介した「ラウンダー薬剤師」への転職。
1つの会社に属するとはいえ、複数の店舗を掛け持ちできるメリットがある。
この働き方はどこか「派遣薬剤師」に通ずる部分があると感じました。
・たくさんの薬局を経験でき、業務内容の飽きを感じられない。
・特定領域の偏りがなくなる。
・必要なスキルは派遣薬剤師として習得済み。
なので、派遣薬剤師の出口として「ラウンダー薬剤師」への転職はストレスなく移行できると考えてます。
たぶん、私も正社員に戻るさいには、ラウンダー薬剤師の求人がある薬局を選ぶと思います。
薬剤師は移動(異動)距離に比例して勉強できる職業|派遣薬剤師ブログ - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ
ラウンダー薬剤師の求人の探し方
よし!ラウンダー薬剤師の転職を検討してみよう!
あれ?ってか、求人案内で見たことの聞いたこともないな~?
ラウンダー薬剤師の求人は、表面上は出てこないことが多いです。
そのため、薬局の内部事情に詳しい転職サイト「薬キャリ 」を利用し、ラウンダーとして働ける可能性が高い求人を紹介してもらうといい。
また、自分で探るのもありです。
派遣薬剤師としてその薬局で働いているなら、詳しい薬局事情を知れるはずです。
あなたに薬剤師としての価値を示せているなら、転職の申し出を快く受け入れるでしょう。
自分の理想的な薬局が見つかるまで、派遣薬剤師として活動すると期限付きの働き方は戦略的にありだと思います。
この2つの探し方で素敵な職場が見つかるといいですね!
【薬剤師転職】求人で失敗したくないなら「派遣薬剤師」がおすすめな3つの理由 - NKEHA(ンケハ)|派遣薬剤師ブログ
まとめ
・ラウンダー薬剤師とは、派遣薬剤師と同じような働き方ができる正社員。
・派遣薬剤師から正社員に戻るさいには、ラウンダー薬剤師がおすすめ。
・求人の探し方は、転職サイト に相談するか自分で探る方法がある。
でした(*'▽')
この記事があなたのこれからの働き方ヒントになれば幸いです。
この記事を書いた人
派遣薬剤師|病気になってから後悔される方が大勢いるのに気づく|健康の内からできる疾病予防に努める。
■YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC7YblIlzCdk7Bi-2a0evSzA/
■note: http://note.com/saitorio03で健康情報を発信中
■Twitter:さいとりお|汗かき薬剤師さん (@saitorio3) / Twitter
■twitch: https://www.twitch.tv/saitorio ゲーム配信
■noteサークル: https://note.com/saitorio03/circle/boards/f2db2732deb3/posts/5415db49f31c